投稿:2020-12-08/カテゴリ: 活動報告/投稿者:H749 BRC
投稿が遅くなりすみません。新たに総務部長となりましたH749 BRCです。この度、11月15日に部会及び第55期会長選挙が開催されました。
1、第55期会長選挙
今年は皆さまご承知の通り、異例なことやイレギュラーな対応を要されたと思われますが、会長選挙に関してはいつも通りオータムを終えて間もないうちに開催されました。
今年は新型ウイルスのこともありオンライン上(Google meet)にて開催され、投票もメーリス上で行われました。
厳正な投票の結果、順当に会長、副会長が決定いたしました。
2、第54期最後の部会
今年はサークルフェスティバルが11月の頭にあったため、仮入会していた1年生が会長選挙後に合流し、部会が開かれました。部会では、内容は以下の通りです。
①会計報告
第54期における支出について報告されました。
②会則の追加
鉄研における財産の規定や譲渡についての会則追加と、鉄研のブルゾンについての会則の追加について議決が取られました。これらの会則は、基本的に可決され、新たに追加されました。
3、12月7日、第55期会長、副会長就任記念の撮影報告
12月7日に、倉庫やサークルルームの整理整頓が実施されました。一通り整理整頓を終えた後、会長と副会長の就任記念の撮影を行いました。
新たな鉄道研究会の会長(右)と副会長(左)
今年は何かと異例な年であることもあり、なにかと例年通りと行かない中ですが、新会長と新副会長の活躍を是非お見届けください。
投稿:2020-10-29/カテゴリ: お知らせ/投稿者:卒業生(※現役当時の投稿)
今更感は否めませんが、新入生の皆さんご入学おめでとうございます!初めまして、YAMATOです。
新型コロナウィルスの影響で中止となっていたサークルフェスティバルがこの度11月2日(月)~11月6日(金)に開催されることになりました。時間は、全日11:00~13:00です。もちろん我々鉄道研究会も参加致します。
サークルフェスティバルでは、各サークルが新入生の勧誘を行います。サークルの情報だけでなく、オンラインの授業だけではわからない大学の雰囲気や平常時の学生生活を知ることができる貴重な機会ですのでぜひご参加ください!
鉄道研究会では、対面での鉄道模型レイアウトや活動記録の展示にサークル説明、オンラインによるサークル説明を予定しています。展示場所は種月館3階3-311教場、オンライン説明のURLは https://meet.google.com/qzq-jjsj-ktrとなります。
当日入会を希望するという方は、仮入会をしていただき、11月15日(日)に実施する部会をもって正式に入会となります。オンラインでの開催を予定しておりますが、URL等詳細につきましては後日お知らせします。
それでは皆さんのお越しを心からお待ちしております!
投稿:2020-10-24/カテゴリ: お知らせ/投稿者:Takefumi
こんにちは。第54代会長のTakefumiです。
今年度のオータムフェスティバルのご案内をいたします!!
オータムフェスティバルとは、本学の学祭の愛称であり、鉄道研究会でも例年様々な企画や展示をおこなっております。
しかし、今年度のオータムフェスティバルは新型コロナウイルスの影響により、「オンライン開催」となり、
例年のような教場での展示はできなくなりました…
このため、今年度のオータムフェスティバルでの当会の企画は特設サイト上での会誌「きてき」の最新号、「きてき231号」の配布とさせていただくことといたしました。
また、今回はきてきの配布が中心となるため、有志によって書き下ろした増刊号、「きてき231-900号」を制作しました!こちらも配布させていただきます。
コロナ禍でも根強い会員の鉄道趣味を集めた会誌「きてき」、ぜひご覧ください!
オータムフェスティバルは、 10月31日(土)・11月1日(日) の2日間です。
詳細・特設サイトURLは以下をご覧ください。
会員一同、皆様の「ご閲覧」を心よりお待ち申し上げております。
オータムフェスティバル2020 開催概要
- 開催日 10月31日(土)・11月1日(日)両日10時~16時
- 開催場所 オンライン開催(特設サイト)
https://sites.google.com/view/autumnfestival2020 - 展示内容 「きてき231号」「きてき231-900号」の配布