投稿:2021-10-29/カテゴリ: お知らせ/投稿者:H749 BRC
皆さんいかがお過ごしでしょうか。総務部長のH749 BRCです。今年もオータムフェスティバルが開催されます!!
オータムフェスティバルとは、駒澤大学の学祭の名称であり、鉄道研究会でも例年様々な企画や展示をおこなっております。
昨年に続き、新型コロナウイルスの影響があることから、今年も開催形式はオンライン開催となりました….
教場展示ではなく、オータムフェスティバルの特設サイト上での企画展示となります。
内容といたしましては、会誌のきてき235号に加え、
オータムフェスティバルのために制作した動画を掲載いたします!
良い出来になっております。ぜひ時間になりましたらご覧ください!
今年の開催日は10/30(土) 10/31(日)の二日間です。 詳細は以下urlより特設サイトをご参照ください。
開催概要
- 開催日:10月30日(土)9:30~16:30、10月31日(日)9:30~16:50
- 開催場所:オンライン形式により特設サイト(https://sites.google.com/view/autumnfestival2021/)
- 展示内容:「きてき235号」(会誌)の配布、動画掲載
投稿:2021-10-03/カテゴリ: お知らせ/投稿者:H749 BRC
こんにちは。55期 総務部長のH749 BRCです。新型コロナウイルスのかつてない程の伝播の影響により、夏季休暇期間においては全くと言っていいほど活動することができませんでした。しかし昨今では落ち着きがみられることから、活動を可能な範囲で実施していきたく存じます。そして、このまま安定した日々とともに、以前のような生活がやってくることを切に願っております。
トップページのスライダー変更について
さて本題に入ります。この度、従来トップページにて用いていたプラグインが5年以上前より更新がなく、先日のwordpressの更新により編集が不可能な状態になってしまっておりました。そのため、新しいアクティブなプラグインを、代替として導入いたしましたことをこの場にてご報告させていただきます。変更は最小限になるよう努めましたが、もし不具合等がございましたらご連絡いただけると幸いでございます。
投稿:2021-07-09/カテゴリ: 活動報告/投稿者:YTR850
初めまして!総務部2年のYTR850です。
6月27日(日)に開催された東武鉄道スカイツリートレインの貸切会についてお伝えします。
1,集合
今回は北千住駅に10時10分に集合しました。
ホームに向かう会員
北千住駅では駅員の方が横断幕を用意してくださいました
入線の様子を撮影する会員
2,北千住→羽生(往路)
行きはスカイツリートレインで埼玉の北端、羽生駅まで乗車しました。
車内では、副会長(貸切担当)からパンフレットと乗車券が配られました。
副会長の力作です
途中の春日部駅では、東武350系に遭遇しました。
先行きが怪しい350系と並びました
それを撮影する会員たち
羽生駅でも横断幕を用意していただきました
3,途中解散
羽生駅に到着した後途中解散し、各々昼食を食べました。(コロナ対策のため)
羽生駅東口の様子
4,羽生→浅草(復路)
復路では、羽生駅発車後に記念写真を撮りました。
今回は行程上集合写真を撮るタイミングがなかったため、車内にて二組に分かれて撮影しました。
集合写真①
集合写真②
スカイツリーが近づき貸切会も終盤になりました
5,解散
浅草駅にて解散しました。
解散後は各自スカイツリートレインのお見送りをしたり、浅草を散策したり、秋葉原へ買い物へ行くなどしました。
返却回送中のスカイツリートレインを撮影する会員
浅草寺の雷門大きいですね
6,終わりに
この度貸切にご協力していただいた東武トップツアーズ、東武鉄道及び関係会社の皆様、改めて感謝申し上げます。
誠にありがとうございました。