2012年9月に投稿された記事の一覧

9月30日は西武鉄道がアツかった!

こんにちは。レタス(tmfl)です。

今回は台風17号が接近する中開催された西武トレインフェスティバル2012in横瀬の会場までの臨時列車と、西武に貸し出され、営業を行っている東急5050系4104Fの副都心線試運転の様子をお届けします。

毎年西武では横瀬車両基地を一般公開していますが、今回は1969年に登場して以来、西武の主力車両として活躍してきた101系が本年度をもって新宿(すでに撤退済み)・池袋線から撤退がアナウンスされているので、最後のはなむけとも言うべき内容となっています。
ですので、池袋から会場となる横瀬までの臨時列車には101系8両編成が充当されました。

臨時列車は西へ向かっていくため、本運転は逆光となるので、順光である送り込みを撮ろうと思い、準備をしていたら、回送で上っていってしまい、撮影できず…

仕方がないので、本運転を地元で軽く撮影。手動幕ならではの快速急行/臨時の表示。他の形式では、まず見ることのできない表示です。
ファイル 104-4.jpg


この後は、諸事情により会場へは行きませんでしたが、ネットを見ていると、東急4104Fが試運転をしているとのことで、また軽く地元で撮影に行ってきました。
ファイル 104-2.jpg
運番LEDはシャッタースピードを1/100程度まで落とさないと、この通りに切れてしまいます(1/125で撮影)。見にくいですが78Mを表示しています。
以前投稿した西武線内習熟時にはLを表示していましたが、今回は現在西武が使用しているMを表示しています。習熟時のL表示はいったい何なのか気になるところであります。

最後はおまけで、今日撮影した101系の定期運用である快速西武球場前行きです。これもいつまで見られるかわからないので、記録はお早めに。
ファイル 104-3.jpg

2012年度第4回会議

ファイル 103-1.jpgファイル 103-2.jpgファイル 103-3.jpgファイル 103-4.jpg

こんにちは、弁天樹絵です。今回もいつものように活動報告を致します。今回は11月2,3日に開催されますオータムフェスティバルについての議題が中心です。今年のオータムフェステバルのテーマは「届けよう笑顔、伝えよう感謝」、そして鉄道研究会でのテーマは「オータムフェステバルにきたら駒鉄!」です。これは約20年程まえに華やかにデビューした251系スーパービュー踊り子のコンセプト「乗った時から伊豆」に端を発しているそうです。会長の並々ならぬ思いで採用されました(笑)
 会議後模型作業が行われました。北陸新幹線や北海道新幹線、近い将来の開業に向け着々と工事が進んでいますが、駒澤大学鉄道研究会でも11月2日の完成にむけ着々と工事が進んでいます。

東横線⇔副都心線・東武線・西武線直通運転 準備快調!!

ファイル 102-1.jpgファイル 102-2.jpgファイル 102-3.jpgファイル 102-4.jpgファイル 102-5.jpg

 きょうは、来年3月に相互直通運転を開始する、東横線と副都心線・東武線・西武線の話題です。

 副都心線と東武線・西武線の直通は現在も行われていますが、そこに東横線・みなとみらい線が加わるのですから、運用や車両のやりくりなどが複雑極まりないのは想像に難くありません。

 そこで、相互直通運転開始前に各社の車両が東横線内で試運転を行っています。以前、6月1日のBLOGでは副都心線・10000系の試運転を、7月24日のBLOGでは西武池袋線内で東横線・5050系4000番台の試運転のレポートをお届けしました。

 今回は、東横線内で試運転を行っている東武線と西武線の車両と、東横線で試運転がてら営業運転で使用している(!)東京メトロの車両を取り上げます。

 東武線の車両は9000系が、西武線の車両は6000系がそれぞれ東横線内で日中試運転を行っています。日中試運転は今までメトロ車が8両編成で行っていましたが、10両編成の日中試運転はこれが初めてです。途中の元住吉駅では特急電車の通過待ちを行うために、通過線では無くホーム側に停車しますが、8両編成の停車位置に電車が停まったため、8両編成までにしか対応していない駅のホームから電車が2両分はみ出すという珍事も見られました。

 試運転終了後、東横線の車庫である元住吉電車区には東武9000系・西武6000系と、東急9000系が並んで留置されていました。副都心線直通を機に処遇が気になる東急9000系。この並びが見られるのも限られてしまうのでしょうか・・・。

 試運転の撮影終了後、東横線で試運転がてら営業運転を開始したメトロ10000系を撮影しました。渋谷駅に到着する特急と、折り返しの各停を撮影・乗車しました。来年3月で無くなる地上の渋谷駅に入線するとあって、撮影している人を多く見かけました。車内はモニターや自動放送が不使用だったり、路線図が東横線と副都心線の2種類が共存するといった感じで、とても不思議な感覚でした。しかし、いよいよ直通運転が開始されるんだなという実感も湧いてきました。

 沿線住民であることから、東横線を中心に書きましたが、東急の5050系4000番台も、メトロ・東武・西武にそれぞれ貸し出され、実際に営業運転も行っているようです。しかも、運用の関係で有楽町線の新木場まで行くものもあったようです。

 今後も東横線と副都心線方面への直通運転開始まで、レポートしていけたらいいなと思います。