新歓レク in 千葉都市モノレール & 前期納会

こんにちは、Cスタッフです。

今回は、7月3日(日)に行われた新歓レクと前期納会の報告です。
新歓レクは、千葉都市モノレール株式会社様のご協力の下、千葉モノレールにて行いました。

 

1. 新歓レク in 千葉都市モノレール

1468051139795

△貸切列車に使用された0形(第23編成)

JR千葉みなと駅に集合した一行は、千葉都市モノレールの同駅ホームへと移動します。13時38分、今回の貸切列車である0形005-006号車(第23編成)が入線してきました。しかし、発車時刻は13時45分。停車時間はわずか7分間しかありませんでした。

 

千葉モノレールを含む国内の懸垂式モノレールは、安全のため緊急時を除き編成間の通り抜けができません。もし1両目と2両目に分かれて乗車してしまうと、終点までドアが開かないため行き来ができず、全員で車内のレクを行うことができなくなってしまいます。それ故、50人近い会員が2両目に荷物を置いた後に1両目に乗り込むこととなり、長いようで短い、慌しい7分間となりました。

 

 

DSCF4220

△車内の様子

千葉駅を出ると、まず初めに顧問・土谷敏治教授からのご挨拶。交通地理学や人文地理学を教えていらっしゃる土谷教授は、当会の大多数を占める地理学科所属の会員にとってはお馴染みですが、それ以外の会員は教授をよく知りません(もちろん、今回の主役である1年生が初めて会うのは言うまでもありません)。ちなみに、私Cスタッフも地理学科ではありませんので、お会い(というよりお見かけ)したのは今回が2回目だったりします。

 

さて、今回のレクは「私は誰でしょうゲーム」を行いました。

2年生以上の会員は、事前に「眼鏡をかけている」、「地理学科所属である」、「神奈川県に住んでいる」などといった自分についてのヒントを紙に書いておきます。司会がそのヒントを読み上げ、1年生が「きてき220号」を見ながら先輩の名前を答えるというものです。正解した1年生にはファイルや駅名キーホルダーなどの景品が渡されました。

 

 

1468051138217

△全員で記念撮影 (ホーム上での撮影許可を得ています)

列車は、千城台駅に到着しました。折り返し運転の準備のため、この駅で30分程度停車します。

 

レクを中断し車外へ。貸切列車の前で記念撮影を行いました。そしてなんと、モノちゃんラッピングが施された1000形1017-1018号車(第9編成)が、貸切列車と並びました!

 

トイレ休憩の後、千城台駅を発車し、レクが再開されました。レクが終了すると、千葉みなと駅へ。実は、ここで解散ではありません!列車は今まで走ってきた2号線ではなく、1号線県庁前駅へと向かいます。これで乗り鉄の醍醐味である、千葉都市モノレールの「乗り潰し」が完了します!

 

 

 

2. 前期納会

お通し

△お通しの茶碗蒸し

県庁前駅にて一度解散し、船橋駅に再集合となりました。船橋駅までの道中は、夕食を食べる、ゲームセンターに行く、鉄道模型店に行く、アニメイトに行くなど、人それぞれです。

 

今回の納会は、「陣屋 船橋店」で開催されました。飲み物が運ばれると、会長の「乾杯」の音頭でスタート。新歓(今回のレクではなく5月の飲み会を指す)で学年ごとに固まっていた席は、前会長の機転でランダムに。学年を超えて談笑する会員の姿を至る所で見ることができました。

DSCF4327

△学年を超えた交流2

DSCF4278

△学年を超えた交流

 

 

 

 

 

 

 

*次回の公式イベントは、9月に行われる富山合宿の予定です。
また、夏休みには、有志で集まって様々な「巡検」を開催する人もいるようです(夏休みが待ち遠しいですね)。
当会は10月、50周年を迎えます。今後の活動にご期待ください!

部会を開催しました!

こんにちは、Cスタッフです。
 

今回は、6月25日(土)に開催された部会についての報告です。
主に以下の4点についての話し合いと諸連絡を行いました。
 

 
1. 新入会員が入会

前回の部会からの2ヶ月間に、1年生1名と3年生1名が入会し、総会員数は52名となりました!

 

 

2. 新歓レクについて

7月3日に千葉都市モノレールで新歓レクを行うため、企画部より当日の行程について連絡がありました。

当日の様子は、こちらからご覧ください。

 

 

3. 夏合宿について

image_1 (2)

△合宿について説明する企画部担当者

前回の部会で合宿地が北陸地方に決定されましたが、今回は拠点(宿泊地)を富山とする予定であることが発表されました。

 

また、恒例の班別行動については、大まかな方面・範囲が発表されました。

 

「方面の希望」、「現地移動手段の希望(電車または車)」、「免許の有無」などといったアンケート調査の後、会員は各班へと振り分けられます。

 

 

 

 

 

 

4. 50周年記念事業について

当会は、本年で創立50周年を迎えます。

それに合わせ、「記念きてき」の発行やイベントなどが盛大に行われる予定です!

各イベントを担当する部署所属の会員から、進捗について報告がありました。

 

 
5. きてき221号について

今年度も当会はオータムフェスティバルに出展し、皆様に「きてき 221号」を配布する予定です。

製本を外注したことにより、昨年から提出期限を前倒ししていることや、50周年記念誌を作成する関係上、6月というこの時期に書き方についての説明をしました。

各々(色々な意味で)個性的な原稿を作成するため、プロジェクターを使ってWordの使い方をレクチャーする予定が、なんとプロジェクターが使えないというトラブル……。仕方がないので需要なところだけ口頭で説明しました。会員がどのような原稿を書いてくるのか、今から楽しみです(※私Cスタッフは、HP担当と編集広報部長を兼任しております)。

 

 
6. メーリングリストについて

主に1年生に向けて、メーリングリストの使い方をレクチャーしました。こちらも本当はプロジェクターを使いたかったのですが……。

 

 

 

その後は、1年生に昨年より導入された「鉄研ブルゾン」を配布し、解散となりました。
 

部会の報告は以上となります。長文失礼しました。
 

 

【お知らせ】
当会は今年も「オータムフェスティバル」に出展する予定です。
詳細につきましては、決定次第お知らせいたします。

スプリングフェスティバル2016が開催されました!

こんにちは、Cスタッフです。

今回は、スプリングフェスティバル2016と、その後行われた新入生歓迎会、並びに「きてき220号」(会員紹介号)についての報告です。

 

1. スプリングフェスティバル

1463387199892

△模型をメンテナンスする会員

5/14(土)に本学記念講堂にてスプリングフェスティバルが開催され、多くの方にお越しいただきました。

 

今年も例年通り、田園都市線車両を中心とした模型展示、会員が撮影した鉄道写真の展示、トレインシュミレーター運転会、発車ベル体験会を行いました。また、会誌「きてき219号」は、想定をはるかに超える23部を配布しました。

 

今回ご来場していただいた方には、この場を借りて御礼申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 


2. 新入生歓迎会 in 渋谷

△鍋料理を食べながら談笑する会員

スプリングフェスティバル終了後、渋谷で新入生歓迎会が行われました。

 

乾杯のあとは、自己紹介をしたり鉄道談義に花を咲かせたりと盛り上がりました。

 

昨年からですが、やはり自己紹介に時間がかかりますね^^;

 

 

DSC_2501

△料理を楽しみに待つ会員

CA3G0532

△自己紹介をする会員

 

 

 

 

 

 

 

 


3.「きてき220号」(会員紹介号)の配付

1463406327175

△会員紹介号を製本する編集広報部担当者

新入生歓迎会の自己紹介では、お互いのことをより詳しく知るため、「きてき」の会員紹介号(会員とOC/OG限定配布)を見ながら話を聞くことになっています。新入生歓迎会に忘れてしまう会員がいる可能性を考え、今年はスプリングフェスティバル終了直後に配付しました。

 

会員紹介号も「きてき」ですので、編集広報部が製本します。しかし当会では、会員数の増加に伴って「きてき218号」より製本を外注しており、現在の担当者は手作りによる製本の経験がありません。幸いなことに前任の編集広報部長が現会長のため相談しやすく、製本を手伝っていただくことができました。

 

新入生歓迎会が迫っていたため、夜遅くまで残っての製本作業となりました。私が関わる前に発行された「きてき」は、このように全て手作業で作られていたのですから、敬服いたします。

 

 

 

 
今年は新入会員が13名入会し、会員は昨年に次ぐ規模となる51人となりました。
次回の大きなイベントは新歓レクと納会です。現在は貸切部と企画部を中心に話が進められています。
50周年を迎えた駒澤大学鉄道研究会の活動にご期待ください!