投稿:2023-11-12/カテゴリ: 活動報告/投稿者:palb
こんにちは。総務部長のpalbです。
先週開催されたオータムフェスティバル2023についてご報告します。
今年は東急電鉄様とのコラボ企画もあり、例年と異なる2教場開催となりました。
教場は1号館203及び204で、広く立地の良い場所となりました。
写真展示
例年通りの写真展示に加え、今年は新たな試みとして「東急車」をテーマとしたフォトコンテストを実施しました。
会員が撮影した写真
鉄道模型展示
今年も例年より大きい規模での鉄道模型の展示を行いました。
全体の様子
懐かしの車両たちも。
東急電鉄コラボ
冒頭に書いたとおり、1日目には東急電鉄コラボとして、東急電鉄グッズの販売や駅員vs会員のクイズ大会も行われました。
クイズ大会の様子
その他
このほかにも発車ベル体験や運転シミュレーター体験、プラレールの展示なども行いました。
教場を大きく使ったプラレール展示
さいごに
今年は例年とは異なるコラボレーション企画もあり、2教場を使っての開催となりました。
それにより、模型やプラレールの展示も充実させることができました。
2日間合計で889名のお客様に来ていただきました。幅広いお客様に展示を楽しんでいただき嬉しく思います。
今回コラボしてくださった東急電鉄様に加え、学生支援センター、オータムフェスティバル実行委員会、その他開催に協力してくださった皆さま、本当にありがとうございました。
早いものですが、総務部長としての執筆も最後となります。1年間まことにありがとうございました。
投稿:2023-10-31/カテゴリ: お知らせ/投稿者:palb
こんにちは!総務部長のpalbです!
今回は4日後に迫ったオータムフェスティバルについてのご案内です!
今年のオータムフェスティバルは4年ぶりに完全対面開催となります。
今年は2教場を使っての開催となるため、様々な催しをご用意しております。
オンライン媒体で会誌の配布を予定しておりますが、無くなり次第配布終了となりますのでご注意ください。
会員一同、皆さまのお越しをお待ちしております!
開催概要
開催日時:11月4日(土)10時~17時
11月5日(日)10時~17時
開催場所:1-203及び1-204(どちらも1号館2階)
特設サイト→Autumn Festival2023 (google.com)
開催内容:鉄道模型・プラレール・写真展示、クイズ大会、発車メロディー・運転シミュレーター体験、フォトコンテスト
オータムフェスティバル2023 鉄道研究会ポスター
投稿:2023-10-06/カテゴリ: 活動報告/投稿者:ResortYamadori
こんにちは!
総務部3年・会長のResortYamadoriです。
表題の通り、こまてつでは8月29日から31日にかけて夏合宿を開催しました。今回はそのご報告となります。
ぜひ最後までご覧ください!
【1日目】8月29日(火)
初日は夕方に金沢に集合し、会議室を借りてレクリエーション大会を行いました。
お絵かき中…
賞品ゲット!
その後、各自ホテルへ移動し1日目は終了となりました。
宿泊地は金沢駅徒歩5分の「岡ホテル」でした。
岡ホテル
【2日目】8月30日(水)
2日目は班行動となり、班ごとに様々な場所を巡りました。
黒部峡谷鉄道班
北陸撮影班
金沢市内観光班
私は東尋坊班に所属し、恐竜博物館や東尋坊を訪れました。
綿密な計画を立てていなかったのですが、図らずもえちぜん鉄道の乗り潰しができ、非常に楽しかったです!東尋坊の夕日も綺麗でした
大迫力!
新日本海フェリー待機中…(この後通りました!)
【3日目】8月31日(金)
3日目は、富山地方鉄道様にご協力いただき貸切列車に乗車しました!
乗車前の撮影タイム
列車行き違いのため停車中
前面展望
今回はかなり長い距離の貸切となり、さらに稲荷町駅到着後には撮影会が開催されました。
みんな大好き10030形
自社発注車と譲渡車と
その後、電鉄富山駅に到着し解散となりました。
むすびに
稲荷町車庫にて
今回の合宿開催にあたり、多大なるご支援をいただいた富山地方鉄道様、ならびに岡ホテル様にこの場を借りて心より感謝申し上げます。
ありがとうございました!