「総合交通ニュース」カテゴリーの記事一覧
投稿:2013-07-12/カテゴリ: 総合交通ニュース/投稿者:卒業生(※現役当時の投稿)
東急ネタが続きましたので、連続でお届けします。
7月12日に、3月15日まで東横線と日比谷線との直通に使用されていた1000系の1005Fが東急長津田工場のある恩田まで回送されました。
今回も9014Fの恩田回送とおなじように追いかけてみました。
今回も大岡山から。
![178-1](/wp-content/uploads/2013/07/178-1.jpg)
そのまま田園都市線で青葉台へ。
![178-2](/wp-content/uploads/2013/07/178-2.jpg)
そして恩田。
![178-4](/wp-content/uploads/2013/07/178-4.jpg)
ほとんど撮影ポイントが同じであったことにここで気づき、余裕がある田園都市線内では、江田や藤が丘で撮るべきではなかったのかと後悔しています…
投稿:2013-07-09/カテゴリ: 総合交通ニュース/投稿者:卒業生(※現役当時の投稿)
こんばんは。最近は他の部員のおかげで、記事を投稿する頻度が下がっていたレタス(tmfl)です。
今回は、
この記事に引き続いて、東急8590系の富山地方鉄道譲渡甲種をお届けします。
前回記事は東急線内の深夜回送でしたが、7月9日より10日にかけて、東急線長津田から富山まで送られています。
私たちは学生ですので、遠くまで見送ることはできません。なので、9日の夜まで止まる八王子まで追いかけてみました。
まず営業時と異なる点としては、5両編成から中間車を抜き取り2両or3両となっています。そして、デハ8690に搭載されているコンプレッサーなどの一部機器が新品のものに換装されました。
![177-2](/wp-content/uploads/2013/07/177-2.jpg)
横浜線内をDE10 1553に牽引で八王子へ。
八王子では二度と顔を会わせることの無い車両との並びも見ることができました。
![177-4](/wp-content/uploads/2013/07/177-4-150x150.jpg)
西武沿線民としては、元5000系レッドアローとの並びが見られるようになるのが楽しみで仕方ありません。
投稿:2013-07-06/カテゴリ: 総合交通ニュース/投稿者:卒業生(※現役当時の投稿)
こんばんは。pochiです。
今回は、昨夜終電後に恩田~長津田で行われた、東急8692Fの回送について書きたいと思います。
今回回送されたのは、大井町線での活躍を終えた8692Fの先頭車2両です。この車両については当初「秩父鉄道に譲渡されるのでは?」といった噂もあったのですが、実際の譲渡先はまさかまさかの(?)富山地方鉄道でした。
通常こどもの国線からの回送列車は昼間に運転されるのですが、今回は何らかの事情があったのか、終電後に回送されました。そのため恩田駅には、回送の運転がある旨の告知が貼られていました。
昨夜終電後に同期のレタス君と恩田駅に行ってみると、既に10名程度が撮影していました。
![174-1](/wp-content/uploads/2013/07/174-1.jpg)
TOQiと連結・留置されているシーンを撮影してから、出発シーンが撮影できるポイントへ移動しました。が、当然丑三つ時では辺りは真っ暗。おまけに雨が降り出してきて撮影条件としてはまったくよろしくない状態でした。
![174-2](/wp-content/uploads/2013/07/174-2.jpg)
こうなるのは初めからわかっていたことなので、とりあえず恩田駅出発直後のシーンを撮影。雨がライトで照らされていい感じになりました。
ちなみに富山地方鉄道には、長津田7/9発で計5両が譲渡されることになっています。また京阪旧3000系(テレビカー)の2階建て車も譲渡のため輸送が開始されたとの情報があります。これからは新たな顔が加わる地鉄が熱くなりそうです。
7 / 26« 先頭«...56789...20...»最後 »