投稿:2017-03-31/カテゴリ: 活動報告/投稿者:卒業生(※現役当時の投稿)
こんにちは。副会長のイモミンです。
春、2017年に別れと出会いの季節がやって来ました。
本学のお膝下を走る東急田園都市線は6扉車の廃止が決まり、現存する残りの6扉車の置き換え用に5000系の4扉車が増備されました。
私の地元、千葉県を走る路線にも別れの春が訪れたようです。千葉ニュータウン鉄道からは9000形、東京都交通局からは新宿線の10-300R形が引退しました。そんな中でも、京成電鉄では3600形の一部と最後まで残った3500形未更新車の1編成が廃車となり、「卒業」と「感謝」のヘッドマークを掲げたラストランは特に印象的でした。
この春、当会からも7名の会員が卒業されました。
就職される方、大学院に進まれる方など、卒業後の進路は人それぞれです。
これまでお世話になった先輩方のご卒業を祝し、感謝の気持ちを込めて追い出しコンパを実施しました!
△2016年度最後の部会となった3月度部会
ロングシートを照らす太陽の暖かさに春の息吹を感じさせられる3月19日。まず、追いコンに先立ち、3月度の部会が行われました。
目前に迫るサークルフェスティバルの開催に伴う事項の確認を中心に、主な議題はその他、来年度のサークル運営並びに予算案についてでした。
意見を出し合う普段の部会とは異なり、この日は会員全体での確認項目が大半を占めていたため、予想よりも早く閉会されました。
その後、会員同士談笑をしながら空が黄昏色に染まるのを待ち、順次追いコンが催される三軒茶屋に移動しました。
△卒業生に記念品が渡される
いよいよ追い出しコンパの幕開けです!18時より、三軒茶屋すずらん通りにある当会お馴染みの割烹「味とめ」にて行われました。
会長の音頭で乾杯すると早速学年を超えて四方山話に熱が入りました。
しばらく摘み物を楽しんだところで、副会長(*1)より卒業生に記念品の贈呈が行われました。今年の記念品は、当会の在学生全員が卒業生に宛てて書いたメッセージカードに、副会長(*1)が描いた表紙を合わせてアルバムにしたものです。拍手の中、卒業生一人一人に手渡されました。
ちょうど鍋物も煮えてきたところで、一行は思い出話で盛り上がりました。卒業生はそれぞれ在学生との時間を思い思いに過ごせたようです。
(*1)ここでいう副会長とは、私ではないもう1人の副会長です。
☆★お知らせ★☆
さて、季節は間もなく新年度。出会いの春がやって来ました。
当会は4月5日と6日に開催されるサークルフェスティバルに今年も出展します!
新入会員は随時募集していますが、「普段どんな活動してるの?」、「鉄研ってどんな雰囲気なの?」と思われた新入生の皆さん、是非当会のブースにお越しください!今この記事をご覧になっているそこの君、お友達をお誘いの上、お気軽にお立ち寄りください!
出展場所や当日の詳細などにつきましては、追ってHPに掲載します。
当会はこれからも良き伝統を受け継ぎ、次の50年に向け邁進してゆく所存です。
☆★ギャラリー★☆
△卒業生一人一人に所縁のある表紙絵
△女将さんからの祝福メッセージも入っていた
△美味しい肴に思い出話も弾む
△楽しい時間はあっという間に過ぎていく
最後にはなりますが、ご卒業おめでとうございます!これまで本当にありがとうございました!!!
投稿:2017-02-25/カテゴリ: 活動報告/投稿者:卒業生(※現役当時の投稿)
はじめまして。副会長のイモミンです。例年よりも早い、2月7日~9日に行われた春合宿の報告をさせていただきます。
今回の合宿地となったのは和歌山、宿泊地は和歌山駅から徒歩5分の「シティイン和歌山」です。
そして、今回も恒例の現地集合&現地解散です。
△宴会にて経路発表を楽しむ会員
1日目(7日)の夕方、会員がそれぞれのルートでホテルへ到着すると、19 時から部会並びに宴会が行われました。
乾杯の儀のあと、各会員より和歌山までの経路が発表されました。東京から新幹線1本で、という訳にはいかない今回の合宿地へは様々な行き方があり、ユニークなルートがたくさん披露されました。中には、飛行機で関西国際空港もしくは大阪国際空港(伊丹空港)に降り立った人や、レンタカーを運転してきた人、船舶を利用した人なども見受けられました。また、集合時間が例年よりも遅かったことから、在来線で紀伊半島を巡ってきた人もいたようです。
翌朝の出発時間が早い班があったため、宴会は早めに幕を閉じました。その後、各自大浴場や併設するサウナで一日の汗を流し、翌日の班別行動に備えて就寝しました。
△生駒山ケーブルカーを満喫する奈良2班
2日目(8日)は、8つの班に分かれて班別行動をしました。今回の班は、和歌山県内班、神戸・四国1班、神戸・四国2班、奈良1班、奈良2班、大阪・京都1班、大阪・京都2班、南紀班です。ちなみに、今回最も早く出発した班は、神戸・四国1班でした。
ここで、私が率いた奈良2班の行程を箇条書きで少しだけご紹介しましょう。
・JR105系の乗車&撮影
・近鉄電車の一筆書き乗車&撮影
・生駒山登頂――なお、ハプニング発生
・JR103 系の沿線撮影
・柿の葉寿司(昼食)
・和歌山ラーメン(夕食)
※詳細は、今春発行予定の「きてき222号」にて
△壇上で行程を発表する会員
すべての班がホテルに戻ると、初日と同様に宴会が行われました。壇上で各班から当日の行程を発表してもらい、大いに盛り上がりました。また、会員同士旅の思い出話に花を咲かせていました。
なお、ここで発表された各班の詳しい行程については、サークルフェスティバル及びスプリングフェスティバルにて配布予定の「きてき 222 号」に掲載します。お楽しみに!
宴会終了後は、各自大浴場で疲れを癒し、最終日に備えて床に就きました。
△和歌山駅から乗車した貸切列車
3日目(9日)は、各自朝食を済ませたあと和歌山駅に向かい、和歌山電鐵貴志川線にて貸切運転並びに車庫見学を行いました。2両編成の電車の後部1両を貸切らせていただきました。
和歌山駅から約 30 分で終点の貴志駅に到着します。貴志駅名物、猫駅長の“ニタマ”を一目見ようと多くの会員が待ちかねていたのですが、残念ながらこの日は公休日でした。
駅に併設されたグッズショップとカフェで休憩をとりつつ、電車の出発を待ちました。
△貴重な木造車庫を見学する会員
貴志駅から再び貸切列車に乗車します。先程と同じく後部 1 両を貸切らせていただき、途中の伊太祁曽駅まで乗車しました。ここから徒歩 1 分のところに貴志川線の車庫があります。
今回の合宿では、貸切運転だけでなく、和歌山電鐵様のご厚意により車庫見学をさせていただけることになったのです。
国の登録有形文化財であるこの車庫は木造で、華やかに塗装された車両とのコントラストが会員を魅了していました。
また、この日は非常に寒かったことから、清掃中の「うめ星電車」の車内を開放していただき、多くの会員が暖を取りながら遊び心溢れるインテリアを楽しんでいました。
△カメラを構える会員を前にポーズをとる“よんたま”
集合写真を撮り終え、今回の合宿はこれにて終了です。
伊太祁曾駅に戻ると、駅長見習い中の猫“よんたま”が会員一行を見送ってくれました。
これには、“ニタマ”に会えず残念がっていた会員も大喜びでした。
今回の合宿も無事に開催することができました。次は夏合宿、楽しみですね~。
△集合写真 貴志川線の車庫にて
投稿:2016-12-24/カテゴリ: 活動報告/投稿者:卒業生(※現役当時の投稿)
こんにちは、Cスタッフです。
今回は、12月17日(土)に開催された、新会長体制に移行してからは初となる部会と、後記納会についてお伝えします。
部会
△部会の様子
主に以下の4点についての話し合いと諸連絡を行いました。
1. 新体制への移行
各部署の部長・副部長による所信表明が行われました。
今回から、幹部の定義を変更したり、副部長に1年生を登用するなど、新たな試みによる各部署の連携強化が始まりました
2. 収支報告
前体制時より収支報告が始まりましたが、より詳細な収支報告を行うと発表されました。
3. きてき222号
新編集部長から執筆の方法、期限、テーマ等について連絡がありました。
なお、当会は来年度も引き続きスプリングフェスティバルに出展し、皆様に「きてき 222号」を配布する予定です。出展した際には、ぜひお越しの上、ご覧いただけますと幸いです。
4. 春合宿
前回の部会(会長選挙時に併催)で合宿地が関西地方に決定されましたが、今回は拠点(宿泊地)を和歌山とする予定であることが発表されました。
また、恒例の班別行動については、大まかな方面・範囲が発表されました。
今後、「方面の希望」、「現地移動手段の希望(電車 or 車)」、「免許の有無」などといったアンケート調査がなされ、会員は各班へと振り分けられます。
後期納会
△納会の様子
今回の納会は、「木村屋本店 渋谷桜丘」で開催されました。
さて、飲み物が運ばれると、会長の「乾杯」の音頭でスタート。学年を超えて談笑する会員の姿を至る所で見ることができました。
また、「飲み放題」、「もつ鍋食べ放題」、「ポテトサラダ・揚げ餃子・唐揚げ・酢もつ・サラダなどのサイドメニュー食べ放題」とメニューが充実しており、会員から大好評でした。
*次回の公式イベントは、2月に行われる和歌山合宿の予定です。
また、春休みには、有志で集まって様々な「巡検」を開催する人もいるようです(春休みが待ち遠しいですね)。
聞くところによると、どうやら海外進出するとか……?
当会の今後の活動に、ぜひご期待ください!