投稿:2018-05-17/カテゴリ: 活動報告/投稿者:卒業生(※現役当時の投稿)
こんにちは、総務部のMです。
1.スプリングフェスティバル

5月12日(土)に本学記念講堂にてスプリングフェスティバルを開催しました。
今年も例年通り、田園都市線車両を中心とした模型展示、会員が撮影した鉄道写真の展示、トレインシュミレーター運転会、発車ベル体験会を行いました。また、会誌「きてき225号」は、想定をはるかに超える部数を配布しました。
今回ご来場していただいた方には、この場を借りて御礼申し上げます。
2.新入生歓迎会 in 渋谷
スプリング
フェスティバルの後、「一休 渋谷店」にて新入生歓迎会を開催しました
乾杯のあとは、自己紹介をしたり鉄道談義に花を咲かせたりと盛り上がりました。
なお、今年は人数が多いため、自己紹介は会長・幹部と1年生のみの実施となりました。今年は新入会員が10名が入会し、合計会員数は46名となりました。
次回の大きなイベントは新歓レクと前期納会、夏合宿です。
現在は貸切部と企画部を中心に話が進められています。
投稿:2018-04-15/カテゴリ: 活動報告/投稿者:卒業生(※現役当時の投稿)
こんにちは、副会長のトヨナカです。4月14日(土)に部会を行いましたので、報告いたします。

今回は、以下の3点について主に話し合いました。
1 新入会員の入会と今後の予定
部会の時点で7名の1年生が入会し、総会員数は42名となりました。
今後は1年生を加え、以下の通り活動する予定です。
5月12日(土)スプリングフェスティバル&新入生歓迎会
6月17日(日)新歓レク
7月上旬(未定)納会
9月上旬3日間で夏合宿
2 新歓レクについて
当会では毎年新入生歓迎のイベントとして、貸切を行っています。
昨年(2017年)は関東鉄道、2016年は千葉都市モノレールで貸切を実施しました。
部会で新入生を中心に投票を行い、今年は鹿島臨海鉄道にて貸切を行うことに決定しました!
3 新入生へのレクチャー
新入生に対し、メーリングリストの使い方・注意点やSNSの使い方を説明しました。
部会の報告は以上となります。
【お知らせ】
5月12日(土)に開催されるスプリングフェスティバルに今年も出展します!
場所は記念講堂横です。詳細は大学ホームページをご覧ください。
投稿:2018-04-07/カテゴリ: お知らせ/投稿者:卒業生(※現役当時の投稿)
はじめまして。副会長のトヨナカです。
一昨日(4月5日)と昨日(4月6日)サークルフェスティバルに来て下さった方、ご来場ありがとうございました。今年も多くの方に仮入会希望を書いてもらうことが出来ました。
4月14日(土)の16:30より部会を開催いたします。この部会をもって本入会となりますが、先輩から話をもっと聞きたいという方もいらっしゃると思いますので、鉄道研究会の部室に是非いらしてください。授業開始の11日~は基本的に昼休みには誰かしら会員がいますので、部室のある4号館206号室にお越しになり、当会員にお気軽にお声がけください。
また、サークルフェスティバルに来れなかった方で、鉄研へ入会を希望するという方も部室にぜひいらしてください会員一同心よりお待ちしております。
※部室への行き方は「入会のごあんない」をご参照ください。